投稿日:2007-09-14 Fri

このコは2年前の夏、嵐の翌日に職場の外で一匹だけ取り残されていました
嵐の夜にお母さんネコが逃げ惑っておいていかれたのか
ミルクをやりながら二晩お母さんネコが迎えにこないか待ってみましたがアカンかったのです(´Д⊂
写真でも充分ちっちゃいのですが・・・
発見時はネコなん?ていうくらいの大きさ、生後数日と思われました
職場の何人かで飼い主は探そうかという事になり
とりあえずはワタシが育児をすることに・・・
授乳期のコのお世話はホントにタイヘンでしたが
職場の協力もあり(仕事場に連れて行って休憩時間に授乳してました)
すくすくと成長(*´∇`*)
女の子なのになんでか名前は『ニャン太』(笑)
これは周囲のみなさまにセンスのカケラも無い!とすこぶる不評でしたけど・・・(-_-;)
が、目も開かないうちから人間に育てられたため色々と手を焼くことも

これね・・・子育てしたことのある人なら「ん!?」と思うでしょう
あきらかにミルク期はこえてるはずの月齢です
どんなに離乳食を用意しても食べず、水も飲まず・・・
ふと思いついたのが・・
「ネコの見本がないから、食べ方(飲み方)がわからないんじゃ?」
ワタクシ、人間の尊厳を捨ててニャン太にお手本を(´Д⊂
迫真の演技がきいたのか、その後ちょっとずつゴハンを食べるように

それにしても・・このコは美猫でしたわ~(*´∇`*)
(ニャン太って名前にしてゴメン・・・)
その後、知り合いの知り合いの方のところにもらわれていきました
心配だったのがそこのオウチが先住猫さんが3匹いるところ
人間しか見たことないニャン太がなじめるのかしら(つд・)
後日報告いただいたメールには
先住猫さんと向かい合わせでストーブの前でゴロゴロしてるニャン太の写真・・・(*´∇`*)
子育ての苦労や里子に出した淋しさが報われた気がしましたわ~
スポンサーサイト
ああ~なんていいお話。
休日の午後ほっこり♪させていただきました。
ニャン太ちゃん、よかったね~♪
そうそう。あたしも、くぅの時には
床にはいつくばってごはん食べるマネしてみたっけ(笑)
チコちゃん。いい匂いに誘われて
かじっちゃったのね♪羨ましい~おいしかった?(笑)
休日の午後ほっこり♪させていただきました。
ニャン太ちゃん、よかったね~♪
そうそう。あたしも、くぅの時には
床にはいつくばってごはん食べるマネしてみたっけ(笑)
チコちゃん。いい匂いに誘われて
かじっちゃったのね♪羨ましい~おいしかった?(笑)
こんにちは、きょーこさん(*´∇`*)
そですか、きょうーこさんも子育てのときはネコママになりきってがんばったのですね(笑)
子ネコに限らずですが、小さいコって本能と経験とが入り混じってて勝手にしてくれるトコもあるし、してくれないトコもあるし
でも、そんなのも楽しい思い出です(´∇`)
パンはすっかり油断してました(゜▽゜;)
その後はあまり欲しがらなかったので多分感想は「ん~、フツー」なのだと思われます(笑)
そですか、きょうーこさんも子育てのときはネコママになりきってがんばったのですね(笑)
子ネコに限らずですが、小さいコって本能と経験とが入り混じってて勝手にしてくれるトコもあるし、してくれないトコもあるし
でも、そんなのも楽しい思い出です(´∇`)
パンはすっかり油断してました(゜▽゜;)
その後はあまり欲しがらなかったので多分感想は「ん~、フツー」なのだと思われます(笑)
△ PAGE UP