投稿日:2007-09-01 Sat
ワタシの手のキズのひどさに職場ではチコちゃんは『DVネコ』と呼ばれております・・(-_-;)
動物病院で爪を切ってもらってちょっとはキズは減りましたが
噛む事を全面に怒っていいのか悩むところであります・・・
ホントだったら兄弟猫や親猫とじゃれたりケンカしたりするのが普通ですもんね
ニンゲンとネコの生活でどうしても1対1の関係しかないと
自分が兄弟ネコの役割も担わないといけないのかな~とも思ったり・・
『ネコのしつけ』をネットで検索してみました
ふんふん・・・( ..)φ
体罰はダメ、怒鳴るのではなくて普段と口調を変えてきつく言う
目を見てこんこんと叱る・・・ですか
しつけってなかなか加減が難しいな~(-_-;)
そんなこと思いながら読み進むと衝撃の一文が・・・
『叱るときに名前を呼ぶのは逆効果です』
呼びまくってましたYO!∑( ̄□ ̄;;)
これ、かなり意識してないとホントについつい言っちゃってます
チコちゃんもテンションが上がると歯止めがきかないタイプなので
こーゆーしつけのマニュアル通りにしてもちっとも効いてないよーに見えるし
とりあえずは噛む力が入りすぎたら怒るのですが・・・
目が真ん丸になって興奮しすぎて止まらないチコちゃんにはワタクシの身代わりに

カワイソウだけど、クロちゃんよろしくお願いします(>Д<;)
拾ったときのチコちゃんくらいの大きさのぬいぐるみです
チコちゃん・・・クロちゃんの首筋を思いっきり狙って咬んでました!(゜▽゜;)
殺る気マンマンやないですかっ!
クロちゃん、ホントごめん・・・(-_-;)

遊んだあとはクールダウン
コップについた水滴をナメナメしてるちょっとお疲れ顔のチコちゃんでした☆
スポンサーサイト
△ PAGE UP