投稿日:2007-08-11 Sat

「ねーニンゲンさん、これなぁ~に?」
「これは マチダコウさんゆーヒトの本で、マチダさんとニャンコさんの暮らしぶりを書いてるんですよ」
「ふーん、よーわからんけど・・・ニンゲンさんが紙のもの広げてたらチコとあんまり遊んでくれへんやん」
「ワタシだって文化的な生活したいんですから、新聞広げたら上寝転ぶのやめていただきたいンデスが(゜▽゜;)」
チコちゃんは新聞・雑誌を広げてるともれなく上に乗って読むのをジャマしてきます
まあ・・どかしながら読むんですが
本やからイスに座って持って読もうっと・・・
『猫にかまけて』 著・町田康
以前に買って一度は読んでいたのですが
ふと思うとこがあって、再び読み返してみました

「ねぇ・・なんでニンゲンさん泣いてるの?」
マチダさんとこのネコちゃんがね、病気でね
マチダさん一生懸命助けようとするんだけど・・・(つд・)
この本、愛猫との暮らしとその死をクッキリ書いてる内容で
あまりに切ないので再読をずっとためらっていたヤツだったのです
重ねたくはないけど、やっぱり病気のリスクのあるチコちゃんの事とかぶってしまって
以前より大泣きしてしまいました・・・(´Д⊂
チコちゃんは、不思議そうに見てましたけど・・(笑)
あ、でも悲しい内容ばかりでは無いので
興味がありましたら猫好きの方はぜひご一読してみてください♪
スポンサーサイト
こんにちは。
チコちゃんはまだまだ小さいです。
半年はしないと正確な検査結果が出ないですよ。
ノラちゃんが小さい時って陽性に出る事がよくあるそうです。
私、猫ちゃんが亡くなってしまう本って読めないんです。
実は実家の猫をエイズで亡くしているので・・・。
まだ猫への知識が浅かったころ。
家と外、両方自由に出入りできるようにしていたのです。
猫もそのほうが喜んだので・・・。
でも、エイズなど予防接種だけでは防げないんですよね。
エイズには予防接種は意味がないって知らなくって・・・。
今でもちゃんとした知識があったら死なせずにすんだのにって
くやまれます。
なので、今実家には猫が3匹いるのですが、完全室内飼いです。
チコちゃんはヨークさんに愛情たっぷりに育てられているのできっと
大丈夫ですよ!!
もし、陽性でも小さいうちに発症しないようにすれば防げます。
だから泣かないで下さいね。
チコちゃんが心配しちゃいますよ。
ちなみに我が家の猫は新聞を広げると、新聞の下に突進してもぐってきます^^; 何度も新聞がやぶれちゃいましたよ。
遊べよぉって体当たりの表現をしてくれます、とほほ☆
チコちゃんはまだまだ小さいです。
半年はしないと正確な検査結果が出ないですよ。
ノラちゃんが小さい時って陽性に出る事がよくあるそうです。
私、猫ちゃんが亡くなってしまう本って読めないんです。
実は実家の猫をエイズで亡くしているので・・・。
まだ猫への知識が浅かったころ。
家と外、両方自由に出入りできるようにしていたのです。
猫もそのほうが喜んだので・・・。
でも、エイズなど予防接種だけでは防げないんですよね。
エイズには予防接種は意味がないって知らなくって・・・。
今でもちゃんとした知識があったら死なせずにすんだのにって
くやまれます。
なので、今実家には猫が3匹いるのですが、完全室内飼いです。
チコちゃんはヨークさんに愛情たっぷりに育てられているのできっと
大丈夫ですよ!!
もし、陽性でも小さいうちに発症しないようにすれば防げます。
だから泣かないで下さいね。
チコちゃんが心配しちゃいますよ。
ちなみに我が家の猫は新聞を広げると、新聞の下に突進してもぐってきます^^; 何度も新聞がやぶれちゃいましたよ。
遊べよぉって体当たりの表現をしてくれます、とほほ☆
そうですね、まだ本当に病気なのか結論は出てないのだから
色んなコト考えちゃうのはあきませんね(笑)
ワタシの実家で昔飼っていたニャンコちゃんたちも外飼いで、あんまり長生きはしなかったなぁ~
ワクチンがとか病気がとか・・あまり考えずにいました
知識もなかったし時代もそんな動物に手間をかける風潮でもありませんでしたしね
ちちおさんとこのキャラちゃんは表現がストレートですね(´∇`)
新聞をやぶっちゃうとはパワフルだ!
色んなコト考えちゃうのはあきませんね(笑)
ワタシの実家で昔飼っていたニャンコちゃんたちも外飼いで、あんまり長生きはしなかったなぁ~
ワクチンがとか病気がとか・・あまり考えずにいました
知識もなかったし時代もそんな動物に手間をかける風潮でもありませんでしたしね
ちちおさんとこのキャラちゃんは表現がストレートですね(´∇`)
新聞をやぶっちゃうとはパワフルだ!
△ PAGE UP